カレーがもっとおいしくなるスパイスの話

ジュンちゃんの作る
『イエローキーマ ミナミの果て』は栄養価が高くてヘルシー
10種類以上のスパイスが使用されています。

スパイスには、
『発汗作用で体温調節』、『防腐・抗菌作用で食中毒予防』、『食欲増進や健胃作用』等、
色々な効能があります。

今回は『イエローキーマ ミナミの果て』で使用されているスパイスの一つ、カルダモンをご紹介
———–
カルダモンは、ショウガ科のショウズク属とアモムム属の複数の植物の種子から作られる香辛料である。どちらの属もインド亜大陸およびインドネシア原産である。これらは小さな種子鞘によって識別される。鞘は断面が三角形、紡錘形であり、薄く紙のような外殻と小さく黒色の種子を持つ。
ウィキペディア

———–
原産国であるインドでは、カルダモンは常用されるスパイスのひとつ。インド料理に頻繁に使われるスパイスミックス「ガラムマサラ」の主要スパイスでもあります。
インドでは、カレーをはじめとするインド料理はもちろん、アイスクリームやヨーグルト、プリンなどのデザートにもカルダモンを使います。甘い紅茶「チャイ」のスパイスとしても有名です。
口臭を消すためにそのまま食べることもあり、消化を助けるという役割を期待して食後に噛むことも多いそうです。

効果1 抗酸化効果・抗炎症効果
インドで行われた実験では、カルダモンパウダーが人に抗酸化活性を示すことが報告されています。また、動物実験ではラットの炎症を抑制する結果も出ており、抗酸化効果が抗炎症効果をもたらすと考えられています。

効果2 消化を助ける効果
カルダモンは日本でも生薬として認められ、健胃薬の原料として使われてきました。
研究でも胃潰瘍を抑制するなどの胃保護効果が認められており、さらにヘリコバクター・ピロリ菌を抑制する可能性も指摘されているそうです。

効果3 口臭を改善する効果
カルダモンは古くから口臭の改善のために使われてきました。口臭の予防のために食後に噛まれるだけでなく、大手製菓会社によってチューインガムに配合されてきた歴史もあります。
研究では、カルダモン抽出物が多くの細菌に対して抗菌活性をもつことが報告されています。試験管レベルの実験では、人の口腔内細菌を54%減少させるという結果も出ているそうです。

参考URL:「スパイスの女王」カルダモンの効能と使い方|カレー、コーヒー、お菓子にも
https://kawashima-ya.jp/contents/?p=20610

———–
スパイスの効能を調べてみるとカレーがより楽しむことができますよ♪

8月のコラボカレー販売は残り2日
8/21(金)、8/28(金)

スパイス盛りだくさんの
『イエローキーマ ミナミの果て』を食べて
暑さを乗り切りましょう!!